【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者

〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-3-12
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30

▲:14:00~17:30, ※:9:00~12:00/13:00~15:00
休診日:木、日、祝日

英語対応可能(English is Available)

ご予約・お問合せはこちら

03-3338-0755

義歯ブリッジ

ブリッジ
Fixed Denture

残念ながら歯を失ってしまった場合、それを補わないといけません。ブリッジ、義歯、インプラントがその代表的なものです。

ブリッジとは橋を意味しまして、残っている歯を橋げたにするものであります。基本的に一度、歯科用合着剤でつけた後は取り外さない固定式です。見た目、装着感は良好で、抜歯前とほぼ変わらないことが多いです。一般的に橋げたとなる両隣の歯を削ることにより、ブリッジを製作します。(下イラスト参照) 当院では、残っている歯(橋げた)が少ない場合には長いブリッジ(ロングスパン・ブリッジ)で対応する場合もあります。欠損歯が1本の場合、症例によっては接着性ブリッジ(ほとんど歯を削らない)も可能でありますが、はずれてしまう確率も増えることが欠点です.

両隣の歯を削ることにより当然、歯のダメージはありますが、もともとその両隣の歯の質が良好な、①根管治療(神経の治療)をしていない ②歯周病がない、状態ならば、ブリッジ自体はかなり長持ちをする治療法です。 一方、両隣の歯が良好でない状態の場合(根管治療をしている、歯周病が中等度以上)ですと、長期的予後はあまり好ましくありません。 

さらに下記の図のように1本の歯の欠損ならばまだしも、2本以上になると両隣の歯の負担は倍増します。

インプラント治療との比較を検討する段階といえるでしょう。

義歯
Removable Denture 

 

それに対して義歯(部分入れ歯)は、残っている歯を利用してつくる毎日ご自身で取り外すものをいいます。この治療方法は、たくさんの歯を失ってしまった場合に、一括して短期間でその失った歯を補える、大昔から存在している治療法です。ただしその構造上、装着するうえで、痛みや、違和感、発音がしにくい等が出る場合があります。痛いところなどは当然調整して改善していくものですが、時として慣れるための患者さまの努力も必要になることもあります。

また咬む力が、歯があったころと比較すると減退しがちになり、部分入れ歯ですと、ばねの金属を歯にひっかけて義歯自体を固定するため、残っている歯への負担が大きくなってしまう場合もあります。残っている歯が一本もない総入れ歯の場合は、口の中の粘膜(歯肉)で、噛む力を支え、さらに、義歯が外れないようの維持する機能も必要とする、技術的にもたいへん繊細な治療となります。

したがって、残っている歯が少なくなってきた場合には、少しでも歯や歯の根がうまく活用して、磁石や、維持をよくする機構(アタッチメント)により、外れにくく、噛んだ感覚の残る治療法を検討します。

一方、審美的な面でいえば、総入れ歯は歯が一本も残っていないため、結果的に残っている歯の影響を受けないため、歯並びの自由度はかえって高くなります。 見える部分には金属もないため、見た目はよいといえるでしょう。

部分入れ歯は、ばねをひっかける歯には一般的に金属を使用しますため、部位によっては金属がみえてしまいます。金属が笑ったときに見えないような精密義歯(セミプレジションデンチャー、オーバーデンチャー)を製作することも可能であります。

インプラントを利用した義歯(特に下あご)も欧米ではもはや一般的であります。

その他義歯は素材を薄い金属、もしくは柔らかい素材に変えることで、違和感の減ることも多いことも事実であります。軟らかい素材を利用したノンクラスプ・デンチャーは違和感少ないだけでなく、見た目も金属部分がないので好評でありますが、長期的な耐久性に関してはもう少し研究が必要かもしれません。

金属のほうがはるかに薄くできるため、装着感がよくしっくりきます。