【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者

〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-3-12
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × ×

※水曜~17:45, 土曜の午後は13:00~15:00 /休診日:木、日、祝日

※英語対応可能(English is Available)

ご予約・お問合せはこちら

03-3338-0755
世界水準の歯科治療をご提供
英語対応も可能です

米国での治療経験を活かした
世界水準の歯科治療

丁寧なカウンセリングと
信頼の治療

英語対応も可能。地域の皆さまのお口の健康に貢献します

現在5台のマイクロスコープを完備して、精密根管治療、ダイレクトボンディング、破折歯、破折根の診査診断、虫歯の顕微鏡下の徹底的除去、最小限の歯質削除(ミニマルインターベンション)等に活用しています。 

お知らせ updates

 休診日のお知らせ 6/18/2023 updated

当院は改装工事のため、6月27日から30日までの間、休診とさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

                                

当院の感染予防対策 8/6/2022 updated

北海道大学建築衛生学の林教授のアドバイスに則り、換気のためクリニック内5つの窓を常時数センチ開放しております。夏季も冬季も室温には配慮しておりますが、寒い場合等はブランケットもございます。遠慮なくスタッフ等にお伝えください。その他の対策については当院の感染予防対策 をご参照ください。

                                

阿佐ヶ谷の歯医者 神作歯科医院 へようこそ

阿佐ヶ谷駅北口から徒歩2分の神作歯科医院は、1927年開業の歴史のあるクリニックです。アメリカで治療経験のある院長が、世界水準の歯科治療をご提供しています。英語での対応も可能なため、外国人の方も安心してご来院ください。(保険診療・自費診療どちらも対応)

Your smile is our priority.

Our team is dedicated to providing you with the personalized, gentle care that you deserve.

Part of our commitment to serving our patients includes providing information that helps them to make more informed decisions about their oral health needs.

Contact us today, and ask for an English speaking person if necessary. We also have a web-appointment system at the top right of this page.

当院のつの特徴

世界水準の歯科治療をご提供

当院の院長は、ハーバード大学総合歯科とニューヨーク大学インプラント科で6年間臨床経験を積み、ハイスタンダードな歯科医療を学んでまいりました。日本と欧米、両側面を取り入れた, より善い治療 "ベターデンティストリー"を追求し、みなさまの歯やインプラントが長持ちするように緻密な計画と治療を行います。

コミュニケーションをかさね現状と将来を見据えて、あなたのニーズにふさわしい良質な治療とはなにかを常に考えるよう努めています。

チーム医療による連携

当院は、熟練した臨床医のチームにて皆さまのお口と健康な笑顔を保つためのケアを提供しています。

当院の院長はインプラント治療で20年以上の経験があります。また、日本口腔インプラント学会員であり、ICOI(国際口腔インプラント学会)のディプロマの資格を持っています。さらに、世界的に有名なニューヨーク大学インプラント科Dennis Tarnowのもと3年間の治療経験を積み、その後、神奈川歯科大学付属横浜研修センターのインプラント科で非常勤講師として研修医の指導・育成も担う立場にあった、非常に経験豊富な歯科医師です。

また、根管治療や虫歯治療を行う保存専門医や本格矯正や部分矯正を行う矯正医予防を行う歯科衛生士や消毒滅菌の管理や介助を行うアシスタント、温かくおもてなしする受付、歯科医師との懸け橋になるトリートメントコーディネーター、精密で美しい歯を製作する15年以上コラボレートしている院外歯科技工士が皆一丸となり、より良い歯科医療(ベター デンティストリー)をご提供できるべく努力しております。

感染予防対策を徹底した、清潔な環境

 

 

当院では、患者さまに安心して治療を受けていただくために、感染予防対策(インフェクションコントロール)を徹底しています。

診療台のスイッチやボタン、ライトのハンドル部分など、触る可能性がある部分にはバリアフィルムと呼ばれる青いシートを張り、患者さまごとに交換。さらにエプロンや紙コップ、診療台の上のシート、グローブなど、使い捨てでできるものはすべて使い捨てにしています。

加えて、世界でもっとも厳しいとされるヨーロッパ規格の基準をクリアした「クラスB高圧蒸気滅菌器」を採用。この滅菌器は、あらゆる種類の細菌を滅菌し、治療器具を清潔な状態にできる優れものです。また、歯を削るタービンと呼ばれる機器は、専用の滅菌器を使って、患者さまごとに滅菌処理を施しています。徹底した感染予防対策は、医療人として最低限のマナーであると心得、スタッフ一同つねに高い意識を持ち、患者さまが安心して治療に臨めるように心がけています。

折れた歯があってもあせらずに

事故などで前歯が折れたり、古いさし歯が取れてしまった場合、残った歯は抜いてしまうのが一般的です。

しかし、当院では矯正的挺出(エクストルージョン)という治療方法で、歯を抜かずにご自分の歯を残すことが可能です。歯の根だけでも残っていれば、残った歯の根を部分的な矯正装置を用いて引っ張り上げ、その後に被せ物をすることで噛める歯が復活します。しかしながら折れた場所が深い場合は抜歯になる場合もありますので十分な診査が必要です。

さらに周囲の歯肉の形態を整えるクラウンレングスニング術も併用し、短くなってしまった歯を延ばすことも可能です。

 
この治療は当院で症例数も多く成功率の高い治療方法です。なるべく歯を抜かず、ご自分の歯を残したいという方はあきらめずに早めにご相談ください。

院長からのごあいさつ

院長 神作 拓也

当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長の神作 拓也(かんさくたくや)と申します。

当院は東京都杉並区阿佐ヶ谷にある歯科医院です。1927年(昭和2年)に開院して以来、90年以上に渡り、地域の皆さまのお口の健康に貢献してまいりました。私は3代目の院長になります。

クオリティ・オブ・ライフの向上を目指して

当院で大切にしていることは、「患者さまのクオリティ・オブ・ライフ」を向上させることです。地域のクリニックとして、歯科治療とセルフケアによってお口の健康と笑顔を維持し、皆さまに豊かな人生を送っていただくためのお手伝いをしています。

  • 一般的な症例では着実な治療成果をあげること
  • 複雑な症例にも確実に対応すること

それが私が歯科医師として、患者さまのクオリティ・オブ・ライフを向上させるために重要なことだと考えております。

「世界レベルの歯科治療を学びたい」と思い、アメリカではハーバード大学の総合歯科と、ニューヨーク大学のインプラント科で臨床を経験しました。また、国際口腔インプラント学会に所属して認定資格を取得するなど、今もなお日々研鑽を続けています。

当院では今までの経験を活かし、アメリカで学んだ歯科技術や歯科哲学を、日本の診療体系に適応させた治療を行っています。世界水準の治療を通して、皆さまに信頼され、親しまれ、喜んでいただける歯科医院であり続けたいと思っています。

診療のご案内

専門医によるマイクロスコープを用いた
精密な治療をいたします。

経験20年以上の認定医である院長が
インプラント治療を担当します。

入れ歯だとわからないほど美しい
よく噛める入れ歯をご提供します。

見た目の美しさにこだわった
米国式の審美歯科治療をご提供します。

患者さまの将来を見据えた、
丁寧な検診と予防歯科を実施しています。

大学病院出身の女性矯正医による
専門的な矯正治療を行います。

当院で一緒に働いてくださるスタッフを
募集しています。