【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者

〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-3-12
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分

診療時間
9:00~12:00 × ×
14:00~19:00 × ×

※土曜の午後は13:00~15:00/休診日:木、日、祝日
※英語対応可能(English is Available)

ご予約・お問合せはこちら

03-3338-0755

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

当院では虫歯治療や根管治療、抜歯後の欠損補綴治療、または銀歯や茶色く変色した歯に応じて、審美性(見た目)や機能性にこだわった審美治療をご提供することができます。さまざまな種類の中から、患者さまのお口の状態やご要望に合わせたものを選択して頂けます。

審美性(見た目)と機能性にこだわった審美歯科治療

当院の院長は、アメリカでの治療経験があります。そこで実感したのは、アメリカの人々の歯に対する高い意識と治療への要求の高さでした。歯に対して意識の高い人は、治療の出来栄えや歯科医師の技量に対しても、非常に高い水準を要求します。

そのレベルの高い要求にお応えし、アメリカの人々が満足する美しい口元を作り続けてきた経験から、詰め物や被せ物は審美性・機能性の両方の側面から満足できるものでなければならないと考えています。

まずは上質な仮歯(プロビジョナルレストレーション)

そのために当院で実施しているのが、上質な仮歯(プロビジョナル)を使った被せ物の作成です。

一般的には、仮歯は被せ物ができるまでの間に、最低限の見た目や咬み合わせの確保などを目的に入れられるものです。それに対して当院の仮歯は、ご希望のかたには、最低限のものではなく、最終的に入れられる被せ物とほぼ同じ形態のもの。初めて見た患者さまの中には本物の被せ物だと思う方もいらっしゃるほど見た目も自然です。

この上質な仮歯を入れてしばらく日常生活を送っていただき、さまざまな側面からお口の中に馴染んで問題がないかどうかを確認をしていくのです。

笑顔の口元の美しさにも配慮した治療

また、審美面では歯の形だけでなく、歯ぐきの形も重要になります。当院ではクラウンレングスニング術や部分矯正、歯肉移植術等を用い、歯ぐきの形と被せ物のハーモニーを大切にすることにより、笑った時に唇も含めて美しいスマイルの口元になっているかどうかをしっかりと見て、最終的な被せ物の形態を再考察するといった丁寧な治療を行っています。

「笑顔の印象をより素敵にしたい」「若々しい口元を作りたい」「白くてきれいな前歯にしたい」そんなご希望をお持ちの方はぜひ一度当院にご相談ください。

豊富な種類で患者さまに合った治療方法をご提案

一口に審美歯科といっても、歯を白く見せたい、欠けてしまった歯を治したいなど、人によってお悩みはさまざまです。当院では患者さまのあらゆるお悩みに対処できるよう、さまざまな種類の被せ物・詰め物をご用意しています。また、歯並びやかみ合わせ、歯ぎしり等の態癖等によってもおすすめが異なります。

患者さまのご希望に合う方法をご提供したい、患者さまのお口の状況によって最適なものを選択できるようにしたい…それが当院の想いです。ご予算にあわせてご検討ください。

ダイレクトボンディング

歯に直接レジンと呼ばれる白いプラスチックの材料を盛り、歯の形を作る詰め物の方法。前歯が欠けてしまった場合や、すきっ歯や銀歯の歯の色が気になる方などにオススメの治療です。被せ物よりも歯の削る量も少なく、比較的に安価でできることがメリットです。ただ、色の再現性や形作りは高度な技術と知識とセンスが必要。治療経験の豊富な歯科医師に任せるのが安心です。

ダイレクトボンディングx窩洞数 15,000~30,000円(税別)

オールセラミック(被せ物/詰め物)

金属を使用せず、すべてセラミックでできた被せ物。自然の歯のような透明感が高く色の再現性が良く、審美性が高いです。歯ぐきが黒くならない、金属アレルギーの心配もないというメリットがあります。

オールセラミック 被せもの       110,000円(税別)
  
  詰め物    60,000~68,000円(税別)
         

エステティック オールセラミック(被せ物)

通常のオールセラミックでは表現できない色調の歯を隣にもつ場合には、セラミックを階層に分けて築盛します。一層ナチュラルな審美性になります。上の前歯において、隣の歯の透明色が強かったり、白斑のある場合におすすめです。

エステティックオールセラミック 被せ物 140,000円(税別)
   

ジルコニア(被せ物)

白い金属といわれているジルコニアは、美しさと強度に優れた被せ物。汚れもつきにくい素材です。金属アレルギーの心配もありません。オールセラミック同様、歯ぐきとの境目は暗くなりません。単層であり強度があるため、歯ぎしりの強い方等にもおすすめです。しかしながら、前歯一本のかぶせ物作成等の左右対称的に色合わせが必要なものでは微妙な色合いが出せない場合もあります。

フルジルコニア 110,000円(税別)

メタルボンド(被せ物)

貴金属の表面にセラミックを焼きつけた素材です。従来から行われている、非常に適合の良い予知性の高い方法です。歯ぐきとの境目の審美感がオールセラミックには劣ります。しかしながら内面や噛む面を金属にできることから、歯周病治療後等の歯の形態が複雑なもの、歯ぎしりの強いかたや、上下の歯が近くスペースが足りない方におすすめです。

メタルボンド 140,000~150,000円(税別)

ハイブリッドセラミック(詰め物/被せ物)

のセラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜ合わせて作られた素材で、オールセラミックより安価に施術が可能です。しかしながら、内面や噛む面を金属にできるため、歯周病治療後の歯の形態の複雑なもの、歯ぎしり強い方等におすすめです。

ハイブリッドセラミック 被せ物(内面メタル) 87,000円(税別)
詰め物 43,500円~48,000(税別)

ホワイトニングとダイレクトボンディングを使用した例

当初は被せ物(セラミッククラウン)を希望されていたが、削る量の少ない方法でも修復可能なことを提案したところ、ダイレクトボンディング法と漂白(ウオーキングブリーチ法とホームホワイトニング法を使用)を併用することにより、治療は終了した。

審美歯科(白い詰め物・被せ物)治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。