【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:00~18:30 | ○ | ○ | △ | × | ○ | △ | × |
※水曜~17:45, 土曜の午後は13:00~15:00 /休診日:木、日、祝日
※英語対応可能(English is Available)
虫歯や歯周病を予防するためには、定期的な検診やプロによるお口のメインテナンスが大切です。当院では。歯科衛生士や歯科医師による専門的なクリーニングや特殊な機器による初期虫歯の発見で、治療のリスクを減らしています。
当院では、定期検診がとても大切だと考えています。なぜなら予防や早期発見ができれば、将来のお口の健康を守れるだけでなく、治療時間の削減や治療費の軽減もできるためです。
早い段階で虫歯、破折、歯周病、根分岐部病変(歯周病が進行して根分岐部まで組織が壊されている状態)などを発見できれば、重症化の予防や治療のベストなタイミングを計ることが可能。また、噛み合わせの強い患者さまは、少し歯が欠けた時点で対処をすることで、その後歯が大きく崩れるのを防止できます。
早期発見のために当院が利用しているのが「ダイアグノデント」という虫歯診断装置です。ダイアグノデントはレーザー光を使って、虫歯の状態を数値化する機械で、従来の目で見たり、器具で触ったりといった検査よりも高い確率で初期の虫歯を発見することができます。安全なレーザー光なので身体への害も、痛みもありません。お子さまや妊娠している方でも安心して受けていただけます。
唾液検査システム「サリバリーマルチテスト」これは、わずか5分でお口の中の健康状態をチェックできるシステムです。やり方は、唾液を専用の試験紙に当てるだけ。検査結果は分かりやすいグラフで出てくるので現状やリスクが分かりやすいだけでなく、結果に対するアドバイスも行います。虫歯や歯周病になりやすい方は、一度検査することをおすすめします。
隣接面(歯と歯が隣り合って接している面)の虫歯の場合、目で見ただけでは虫歯の状態を診断することが困難です。そのため「バイトウィング撮影」というレントゲンの撮影を行い、目に見える状態にします。隠れている虫歯の発見に有効です。
当院ではこのような方法で、早い段階で治療が必要な歯を見極め、必要であれば治療を実施しています。歯並びが悪い方も虫歯や歯周病のリスクが高いため、早いうちに矯正することをオススメしています。
お口の健康は全身の健康につながる重要な要素です。定期的に検診を受けて、あらゆるリスクを軽減しましょう。少しでもお口で気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
お口の健康を長く守っていくには、ご自身で行っていただくホームケアも重要です。しかし、ホームケアをご自宅で完璧にこなしていただくのはなかなか難しいもの。そこで当院では、歯科衛生士や歯科医師によるプロフェッショナルなクリーニング(PMTC)をオススメしています。
PMTCではプラーク(バイオフィルム)や歯石を落とすのはもちろん、コーヒーやお茶、たばこなどから来るステイン(着色汚れ)も落とすことが可能。さらにツヤ出しクリーニングを行い、汚れの再付着も予防します。
プロによる定期的なクリーニングを行うことによって、健康的なお口の環境を作ることが可能です。当院のクリーニングをお気軽にご利用ください。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。なお、症状のある方は電話でのご予約にてお願いいたします。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
△:土曜の午後は13:00~15:00
休診日:木、日、祝日