一見、虫歯はないようですが、、

レントゲンは、たくさんの情報が得られます。
たまたま別件で撮影したレントゲンから虫歯が見つかったケースをご紹介します。
【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ▲ | ー | ○ | ※ | ー |
※▲:14:00~17:30, ※:9:00~12:00/13:00~15:00
休診日:木、日、祝日
※英語対応可能(English is Available)
一見、虫歯はないようですが、、
レントゲンは、たくさんの情報が得られます。
たまたま別件で撮影したレントゲンから虫歯が見つかったケースをご紹介します。
2017年 前歯の歯肉部に膿みが出てきたとのことでレントゲンを撮ったところ、根尖に大きな膿瘍を思わせる骨吸収像がみられた。 マイクロスコープを用いた根管治療を行い、根管内をきれいに洗浄していくことをすすめていったところ、2回の来院で膿みがとまる。 (マイクロ根管治療 前歯部71500円~ プラス ダイレクトボンディング33000円)
現在5台のマイクロスコープを完備して、精密根管治療、ダイレクトボンディング、破折歯、破折根の診査診断、虫歯の顕微鏡下の徹底的除去、最小限の歯質削除(ミニマルインターベンション)等に活用しています。
4/2/2021
あせび (馬酔木)
庭から鑑賞できます。何人かの方から、これはなに?と質問がございましたきれいな花です。 馬が食すとふらついてしまうようですね。
ふと思い起こせば、昨年に終えたクリニック改装期間の出来事でした。。。
下の奥歯が少し欠けていたのは知っていたので、そろそろ治療をしないとと思っていた矢先に、
そうなんです。夜起きるくらいの痛みを味わいました。水を口の中に貯めると少し楽になるとはこういうことか。。。歯が欠けたところが神経にまで達しており、神経(根)の治療が必要になりました。
こわいですね。食いしばり等は現代病のひとつと言っていいと思います。
以上、院長の歯痛の経験でした。
コロナ禍でも歯痛は我慢しないでご連絡くださいね。
先日、院長母校である東京歯科大学が慶応大学と合併するというニュースがあり、名前が変わる前にと写真に納めました。私たちが学んだ教養棟はすでに取り壊されているのですが、寂しい気持ちにもなりますね。
with コロナ 残暑対策
当院は、新型コロナウイルスの対策をしっかり行い、歯科治療やクリーニングを行っております。
感染対策のひとつとして、プラズマクラスターの空気清浄機を配置し,窓の常時開放を行い換気には気を付けております。
ところが、この窓開放には盲点が。。。暑いです 特に南向き。
当院ではこのコロナ時の暑さ対策として、スポットクーラーをとりいれ、冷房機能の改善を行っております。
来年の夏はどうなるかわかりませんが、順応していかないとですね。
清潔なオフィスにてお待ちしております
Withコロナ体制の幕開け
当院は、新型コロナウイルスの対策をしっかり行い、歯科治療やクリーニングを行っております。
ご予約が少々空いてしまったかた、診療やクリーニングの再開のタイミングを躊躇しているかたに安心して来院していただけるよう、努力を重ねております。
特に、日ごろからあまり間隔を空けないよう歯科衛生士や担当医から言われている方は、口腔内の重症化のリスクのあるかたです。ご一報いただけたら幸いです。
当院は、日ごろから患者さまの健康、自分たちの健康を大切に考えて診療を行っております。院長が在米時にこの点をたたきこまれた経験上、感染予防対策、スタンダードプリコーションは当院では特に力をおいておりました。この点を好んでいただき当院に就職希望されるスタッフもいるほどです。
今回の新型コロナウイルスCOVID-19の蔓延は、それに加えて地域全体の健康を考慮する社会的な観点も必要になりました。
現在(2020年4月)、東京都では医療従事者の活動制限の要請はされておりませんが、歯科医療はそのリスクを考慮しないといけないものと認識しております。
ADA(アメリカ歯科医師会)のガイダンスhttps://www.ada.org/enによると、この新型ウイルスは
1 今までのウイルスよりもくっつきやすい(sticky )性状がある。
2 60歳以上のかたや、持病のあるかたが重症になりやすい傾向。
3 飛沫感染やエアロゾル噴霧からの感染の可能性があるかもしれない。
4 金属やプラスティックの表面でしばらく生き残る。
このウイルス蔓延の影響を鑑み、激しい痛みなど緊急性のある症状の方や治療途中で進めたほうがよいと思われる方を除いて、ご予約の変更延期をさせていただくことにいたしました。
そして、それに伴い、現在わかっている情報を元に、ひとたび我々の感染予防対策(インフェクションコントロール)のレベルを一段階高めました。以下をご参照ください。なお、”We`re not living in a perfect world" ~100%完璧な感染予防などないが、だから努力する必要がある~ と、院長の在籍していたNYUにて公衆衛生の講師がよく言っていたことを、ここで引用させていただきます。
1 通常時の感染予防対策の取り組み/スタンダードプリコーション
a 可能なものをディスポーザブルにする;交叉感染予防のため、グローブ、バキューム、コップ、エプロン、ラバーダム等の患者毎の交換、
b バリアテープの活用;グローブが触れる部にバリアテープを診療前に張っておき(ライトのハンドル部、チェアを動かすスイッチ部、唾液を吸うバキュームの持ち手部等)、患者ひとり診療後毎に張り替える。
c バリアテープできない箇所で汚染された可能性のあるところ(環境面)を医療用消毒ワイプ(エタノール/イソプロパノール/第4級アンモニウム塩の複合薬)で清拭する、
d 金属系の機材器具、歯を削るドリル、タービン類等は、クラスBのオートクレーブにて滅菌する。(クラスBオートクレーブは中空の器具の中をも滅菌可能なヨーロッパ基準)。滅菌とはすべての菌、ウイルス、芽胞類を死滅させること。
e 加熱をすると変形してしまうような滅菌できないゴム、プラスチックの器具は高水準消毒薬(フタラール製剤)を用いる。(各種の栄養型細菌・真菌・結核菌および各種ウイルスに対して、5分で殺菌効果 、不活化効果を示します。医科の内視鏡の消毒のレベル)
2 新型コロナウイルス対策として現在できること
a 上記の通常時の感染予防対策に追加して、ユニット周りのグローブで触れる部位以外のところ全体(チェアクッション部、ホース部等)を医療用消毒ワイプで清拭。
b エアロゾルの出る診療の最小限化・延期. あるいは手用器具やラバーダムを用いる代用案
c エアロゾル吸引のための口腔外バキュームや強化型カニューレサクションの活用
d 最大限の換気(窓を開けたままでの診療、換気扇/ロスナイ常時使用)
e 待合室が広いため、離れて座っていただく、さらにアポイントメントを調整させていただき待合室に多くの方が入らない状況にする。
f 当院の個室、半個室の環境は、プライバシーの確保だけでなく、隣同志の空気の交通が最小限なため交叉感染の予防に役立つと考えられます。
g 患者さまの入退室時の手指アルコール洗浄の実施のお願い
h プラズマクラスター等の 空気洗浄機の稼働
我々のチームはこのたび、基本理念となる標語をつくりましたので、公開したいと思います。
Compassion 悩みに寄り添い
Sense ささいなことを察知し
Share 情報を共有し、重症化への予防に役立てる
今後ともさらなる皆様のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
神作歯科医院
チーム一同
引っ越しおわりました!!
あっという間に2か月ほどたち、無事にグランドオープニングを迎えることができました。
今後は玄関にて靴を脱がず、土足のままお入りください。
オペレーション等早急に慣れて、フル回転していきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
なにもないと広いですね。。。
当院の改装工事が本格的に始まりました。
つぎはぎの工事ではなく、一旦スケルトンにて配線配管からやりなおすため、工期がかかってしまいご迷惑をおかけしております。
改装後は機能、見た目ともにより充実した内容になる予定です。しばしお待ちください。
後輩が講演するとのことで福岡へ勉強しに行ってきました!
セミナー会場には学生も相当数きており、勉強熱心なところです。
さすがグルメな街で、セミナー会場のランチでさえ、味わえました。。
先日、保育園にて検診を行いました。たくさん食べて、よく噛んで いつまでもその笑顔忘れないでね!
先日より、当院に初めて来院するかたのために、WEB予約を始めました。スムーズな予約が可能になることが、皆さまと我々の望むところだと思います。日本語での電話が苦手なかたにもシステム上すべてではありませんが英語で対応できました。どうぞよろしくお願いいたします。
2018年9月に幼稚園での歯磨き指導をおこなってまいりました。当院歯科衛生士のふたりが、予防の講義と実習を行いました。こどもの歯磨きと保護者の仕上げ磨きの目的の違いについてや、フッ素予防や、甘い物等についてお話しました。こどもたち、(おとなも)楽しんでくれたかな!?
下を磨くときは”こんにちは”です~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午後 | ○ | ○ | ▲ | ー | ○ | ※ | ー |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
▲:14:00~17:30
※:9:00~12:00/13:00~15:00
休診日:木、日、祝日