ところどころ古い茶色く変色した詰め物が目立つのが気になるとのこと
左上の前歯は以前、根の治療を行っており、歯そのものの色が変色していました。なるべく早く治療を終わらせたいとのことでした。
【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ▲ | ー | ○ | ※ | ー |
▲:14:00~17:30, ※:9:00~12:00/13:00~15:00
休診日:木、日、祝日
英語対応可能(English is Available)
ところどころ古い茶色く変色した詰め物が目立つのが気になるとのこと
左上の前歯は以前、根の治療を行っており、歯そのものの色が変色していました。なるべく早く治療を終わらせたいとのことでした。
固定式のフルマウスインプラント治療(順次的抜歯法 /シリアルエキストラクション法)
上の歯はすべて虫歯と歯周病にて予後が不良であり保存が不可能であったため、抜くことになりました。 インプラントを6本埋めて、取り外し式の入れ歯でなく、固定式の白い歯が入って、劇的に見た目も変わりました。 2012年に行いました。
今の時期、当院の窓の外には
庭から鑑賞できます。何人かの方から、これはなに?と質問がございましたきれいな花です。 馬が食すとふらついてしまうようですね。
神作歯科医院でのまずはスタンダードな虫歯予防はこれ!
毎日のセルフケアでむし歯予防できる歯磨剤にお悩みの方にチェックアップ商品についてご紹介させていただきます。
日本ではフッ化物の最大値は1500ppmまでと定められております。当院において、むし歯予防の観点から歯磨剤はフッ化ナトリウムが1450ppmと最大限まで配合されているLIONの”チェックアップ(スタンダード 660円)”をおすすめしております。
歯ブラシをした後は複数回うがいをしてしまいがちですが、チェックアップはブラッシング後歯磨き剤を吐き出し、10~15ml程度のごく少量の水で約5秒間1回のみ、ゆすぎます。
口腔内により多くのフッ化物を停滞させ、その分体内に吸収し血液循環を通して歯や骨に働きかける為です。
ハイジーン(hygiene)の
和訳は??
多賀理吉先生から、このたび長与専斎の経歴、果たした役割についての文献をいただいた。恥ずかしながらあまり長与専斎については存じてなく、今回あらためて彼の軌跡をたどってみると、江戸末期から明治維新と新国家建設にかけて、この国の衛生行政の機構をつくったまさにパイオニアであることを再認識した。五教館、適塾に学びその後故郷の長崎にてポンぺらの下で西洋医学を学んだとされる。岩倉使節団の一員として欧米の医療制度を視察し、西洋医学では、治療のみならず、予防にも力を入れていることを知り感銘を受け、さまざまな知見を持ち帰り、我が国の医療制度や衛生行政の骨組みをつくった。”衛生”という言葉を”hygiene”の訳にすることを決定したのが彼だというのも
テトラサイクリン変色
以前から前歯の色で悩まれていましたが、今回思い切ってオールセラミックを希望されました。
歯周病の早期発見に必要なこと
奥の金歯の舌側の歯周ポケットが深くなっていて、そこから膿がでている状態です
長期的インプラント経過 阿佐ヶ谷神作歯科の場合
骨量が足りなくサイナスリフト(上顎洞挙上骨造成)をインプラント治療とともに行ったかたの20年以上の経過です。 右上奥歯に部分入れ歯を作ったが、違和感があり、ほとんど使わずに過ごしていたとのこと。
左上奥歯の痛みにて来院
右上の一番奥の歯に食べかすがはさまりやすくなっていて、虫歯がレントゲンで発覚し、応急処置後に診査しました。痛みが結構、常にあり鎮痛剤を飲んでいるとのことでした。レントゲン上で歯の神経まで虫歯がいっていることを確認しマイクロスコープ下での治療を開始しました。
横浜2024
ヨルダン大学の歯内療法の教授である Dr. Nessrin Tahaの講義を聞く機会に恵まれました。 歯髄保存温存療法の世界的権威であり、とてもinformativeな講義でした。 深い虫歯のある場合に有効な方法で、マイクロスコープとMTA等を使用することにより、従来よりも適応症が広がってきております。
歯根破折について 縦破折
前歯の差し歯がとれた! という経験のあるかたも多いと思います。 その原因は??
一見、虫歯はないようですが、、
レントゲンは、たくさんの情報が得られます。
たまたま別件で撮影したレントゲンから虫歯が見つかったケースをご紹介します。
2017年 前歯の歯肉部に膿みが出てきたとのことでレントゲンを撮ったところ、根尖に大きな膿瘍を思わせる骨吸収像がみられた。マイクロスコープを用いた根管治療を行い、根管内をきれいに洗浄していくことをすすめていったところ、2回の来院で膿みがとまる。(マイクロ根管治療 前歯部71500円~ プラス ダイレクトボンディング33000円)
前歯2本に白斑がみられます
前歯などで見られる白色の斑点はホワイトスポットと呼ばれています。
その前歯のホワイトスポット(白い斑点)をほとんど削ることなく、目立たなくする治療法です。
虫歯治療のように、麻酔や歯をたくさん削ることなく薬剤のみを浸透させます。
薬剤は、ホワイトスポット治療専用の歯科用プラスチック(レジン)です。
治療の流れは、表面の汚れを取った後、薬剤を塗ってしみこませていきます。
歯の表面もコーティングされるため、虫歯にもなりにくくなります。
ホワイトスポットの状況によっては、ダイレクトボンディングを併用しなければならない場合もあります。まずは、お気軽にご相談ください。
主な担当 Dr長井
現在5台のマイクロスコープを完備して、精密根管治療、ダイレクトボンディング、破折歯、破折根の診査診断、虫歯の顕微鏡下の徹底的除去、最小限の歯質削除(ミニマルインターベンション)等に活用しています。
先日、院長母校である東京歯科大学が慶応大学と合併するというニュースがあり、名前が変わる前にと写真に納めました。私たちが学んだ教養棟はすでに取り壊されているのですが、寂しい気持ちにもなりますね。
我々のチームはこのたび、基本理念となる標語をつくりましたので、公開したいと思います。
Compassion 悩みに寄り添い
Sense ささいなことを察知し
Share 情報を共有し、重症化への予防に役立てる
今後ともさらなる皆様のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
神作歯科医院
チーム一同
なにもないと広いですね。。。
当院の改装工事が本格的に始まりました。
つぎはぎの工事ではなく、一旦スケルトンにて配線配管からやりなおすため、工期がかかってしまいご迷惑をおかけしております。
改装後は機能、見た目ともにより充実した内容になる予定です。しばしお待ちください。
後輩が講演するとのことで福岡へ勉強しに行ってきました!
セミナー会場には学生も相当数きており、勉強熱心なところです。
さすがグルメな街で、セミナー会場のランチでさえ、味わえました。。
先日、保育園にて検診を行いました。たくさん食べて、よく噛んで いつまでもその笑顔忘れないでね!
2018年9月に幼稚園での歯磨き指導をおこなってまいりました。当院歯科衛生士のふたりが、予防の講義と実習を行いました。こどもの歯磨きと保護者の仕上げ磨きの目的の違いについてや、フッ素予防や、甘い物等についてお話しました。こどもたち、(おとなも)楽しんでくれたかな!?
下を磨くときは”こんにちは”です~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午後 | ○ | ○ | ▲ | ー | ○ | ※ | ー |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
▲:14:00~17:30
※:9:00~12:00/13:00~15:00
休診日:木、日、祝日