【世界水準の歯科治療】阿佐ヶ谷の歯医者

〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-3-12
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30

▲:14:00~17:30, ※:9:00~12:00/13:00~15:00
休診日:木、日、祝日

英語対応可能(English is Available)

ご予約・お問合せはこちら

03-3338-0755

なにかスポーツやってますか?? これはアイスホッケー用マウスガードです

スポーツ用マウスガードとは、スポーツ時に歯列に装着して、顎口腔領域の硬組織と軟組織の外傷、脳震盪を予防あるいは軽減するための装置と定義されており、多くの競技で使用が義務化されております。   

 

各種スポーツとマウスガード着用

顎口腔領域の外傷を原因別で分けると、スポーツにより生じたものは外傷全体の約18%ともいわれており、決して少数とはいえません。

マウスガードがもつ粘弾性による衝撃吸収能によって、歯や歯槽骨の破折、歯の脱臼、下顎骨骨折、脳震盪などの予防効果を発揮します。

また、スポーツ選手は競技中に歯を強く噛みしめているといわれています。

マウスガードの使用により強い嚙みしめで起こる歯の咬耗の発生を予防する効果もあります。

使い始めは異物感や喋りづらさがあるものの、『歯が守られている』という安心感が得られ、プレー向上の期待にも繋がります。

以上のことからスポーツ選手がより良いパフォーマンスをする上でマウスガードを装着するということは、あらゆる面でプラスの働きをしてくれるといえるでしょう。

 

余談になりますが、サッカープレミアリーグリヴァプールに移籍した遠藤航選手は、これまで完全オーダーメイドのマウスガードを計15~20個作製しており、シュツットガルトでの試合の時の為に赤色、日本代表の試合用に青色のマウスガードを用意しているそう。

阿佐ヶ谷の歯医者 神作歯科医院では、写真の単色だけではなく、ポップでカラフルなマウスガードもご提供が可能です。まずはお気軽にご相談くださいませ。

治療費 ソフト単色20000円(税別) ソフト(カラー)30000円(税別)

文章作成 歯科衛生士 岡見

 

追記

パリオリンピック女子柔道にて、前面に ”カワイイ!” とかかれたマウスピース、象徴的でしたね! おめでとうJAPAN~